コボリジュンコさんが考案した夢がみるみるかなうポジティブメゾット【逆算思考】とは何か。逆算手帳を書くと、なぜ夢がかなうのか。逆算思考のメゾットがわかれば、その理由がわかります。まずは逆算思考の基本的な考え方からみていきます。

ビジョンを定めることで必要なものが見えてくる。

逆算手帳ではまず人生のビジョンを立てていきます。ビジョンのない人は、何かをしようとしても、日々の家事や仕事などの目の前のことをこなすことで、1日が終わってしまします。努力しているのにまるで結果が出ないということになってしまう。

このような負のサイクルを断ち切ってくれるのが、ワクワクする自分の将来像であるビジョンです。ビジョンがあれば、目先のことに振り回されることなく、自分にとって大切なことに集中することができます。結果として限られた時間を有効に使うことができます。

目標を設定したら、その目標を「いつ」「どのように」行うかということ。ここで重要なのは実現可能で具体的な計画を立てることが夢をかなえるためのポイントです。必要に応じて軌道修正を行いながら行動することも大切です。

その上で先日書いた、【逆算手帳で夢をかなえる3つのポイント】について次回詳しく書いていきます。