先日原田ひ香さん著作の『財布は踊る』の第一話、葉月みづほのことについて書きました。第二話は葉月みづほさんからメルカリでヴィトンの財布を手に入れた、水野文夫とその周辺の人達をめぐる話です。
水野文夫は奨学金の返済などの借金が三百万円ほどあり、文夫の友人たちも何百万円もの借金を抱えていました。しかも文夫も友人もカードローンなどの借り入れには慣れていて、何にも感じないほどになっていました。
その中でも文夫は金銭感覚はまだ、すこし普通の感覚はある。そして文夫は自分の周りの友人が、あまりにやばいと思い、その友人達とは距離を置くようにしました。その後FXの情報商材を売っている、柳原という人に会い、一獲千金を夢見てFXの情報商材の勧誘を始めました。
そして一時的にうまくいったように見えましたが、自分が勧誘しようと呼び出した、同級生にヴィトンの財布もその中に入っていた三十八万円も持って消えられました。
そのため、今までの人生をやり直すことにしました。
そしてそんな文夫が選んだ仕事は、エアコンの室外機の取り付けの仕事でした。そして自分の堅実な未来をもてるようになりました。