先日も話した友人ですが、本屋で雑誌などを見ながら友人が話しはじめました。「私ね、ミニマニストに最近興味があって、スッキリしたシンプルな生活にあこがれるんですよ。」と言い始めました。私も同じ気持ちだよって同意しました。
そして私たちはミニマリストの本が置いてあるコーナに移動して本を見ていました。しかもミニマ二スト・断捨離・片付けは関連性があり、私はそれら全般に関する本を見てまわりました。そしてその時、私は近藤麻理恵さんの『人生がときめく片付けの魔法1』『人生がときめく片付けの魔法2』を読んだことを話しました。
もちろん友人からはどうだったと聞かれましたので、参考になったよと話内容をかいつまんで話しました。友人は「私も近藤麻理恵さんとは違い、断捨離も片付けも得意な方ではないからな」と言ってましたが、でもすべてを一か所に集めて残す物、処分する物を分けていくことはやってみようと話してました。
またづんさんの家計簿や『お金と時間が貯まる暮らしのルール』についても話をしました。家計簿を頑張ったが、2か月で挫折したことも話しました。すると友人も「私も家計簿つけるの無理なんですよね」って言っていました。
その後私たちはランチをしに行き、そこでお互いの理想の生活についてとりとめなく、自由に話していました。その中で友人はだいぶ前からスマホを使用していたようですが、私は2020年の終わり頃にガラケイからスマホに交換しました。私はアナログな人間なので、LINE・ZOOMにはスマホに変えてから初めて利用し始めました。
友人は結婚している娘さんからいろんなことをアドバイスされていました。SNSなどにもくわしく、結構楽しんでいるようでした。私もスマホの機能をもう少し勉強しようと思いました。私ができることはユーチューブ動画を見ることと、グーグルで検索することだけです。