前回横山光昭さんの『90日で「貯める力」をつける本』で書かれていた、第一ステージ:「お金を管理する」について書きました。お金に対する価値観は人それどれで、自分自身でそれをしっかり考え、お金の流れを管理することが大切です。
第二ステージ:「お金を学ぶ」については、お金について勉強すること、多くの人は少しでも早く貯金を増やしたいと考え、投資をしたりしますが、知識なく始めるとリスクの高いギャンブル的なものに手を出して大きく損をすることもあります。また詐欺にも会いやすいということです。
まずはお金についてしっかり勉強することが、一番大切です。まずは本を読んだり、現在では多くの人がYouTubeなどのSNSで投稿しているので、優良なものを探して見るなどの学べる方法は多くあります。
第二ステージ:「お金を学ぶ」を終えた後は、現在節税効果のあるiDeCoやNISAなどもあるので、少額からでも始めることが勧められています。現在は銀行の利息もほぼ0円なため、少しのリスクを取り、時間をかけてゆっくり資産をつくっていく方法です。
この本を読んで私は少し投資には興味を持ちました。しかしやはり投資はむずかしいかなと思いました。やはりもっとしっかり勉強しないといけないですね。